Oct
28
第58回WordBench大阪「Webサイト制作プロジェクトマネジメント入門!!」 座談会もあるよ。
サイト制作の落とし穴を共有する、あるあるトラブル座談会とその落とし穴を回避するためのプロマネ入門
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
Webサイト制作はトラブルが多い。
- 突然の仕様変更
- 遅延するスケジュール
- 決まってなかった細かな仕様
- 言った言わない
- もろもろ
Web制作をすると、多くのトラブルが起こりますね。一つぐらいは経験があるはずです。 では、それらはどうすれば解決するのでしょうか。いま問題になっている案件を無事に完了させるにはどうしたらいいのでしょうか?
プロジェクトマネジメントという考え方を導入しよう
多くのトラブルは、事前の取り決めや、プロジェクトの運用で、問題とならずに解決していけるはずです。事前の準備や、プロジェクトマネジャーの決定、運用中の作業の見える化などなど。これらをプロジェクトマネジメントと呼びます。今回はこのプロジェクトマネジメントの考え方を導入するためのセッションです。
悩み多き全ての制作者の方向け
- ディレクター
- デザイナー
- プログラマー
みんなプロジェクトの中で活躍する仕事の役割ですから、皆様が対象となります。「なんでいつもうまくいかないんだ。」「この案件去年から全然動いてない。」「そもそも聞いていないよ。」「いつおわるんだろう。。」そんなふうに感じたことがある方ならきっとなにかしらのヒントになるでしょう。
スピーカーは大串さん(メガネ)さんが担当
東京で株式会社mgnの代表をされている大串(めがね)さんがスピーカーです。メインの仕事はディレクターということで、プロジェクトマネジメントを主な仕事とされています。
主な書籍
- 『Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33』(MdN/共著)
- 『いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教える本格Webサイトの作り方 第2版 WordPress 4.x対応』(インプレス/共著)
- 『現場のプロが教えるWebディレクションの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール2」徹底攻略』(MdN/共著)
さらに座談会も
WordBench Osakaの運営メンバーも交え、みなさんと一緒にWeb制作のプロジェクトマネジメントに対する、トラブルを共有します。きっと話を聞くだけでも、共感できるトラブル話しが満載になることでしょう!
タイムテーブル(目安)
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:30 | 開場 |
19:30〜19:40 | 挨拶 |
19:40:〜20:20 | WordPress制作案件座談会 |
20:20〜20:30 | 休憩 |
20:30〜21:30 | 大串肇さんセッション |
21:40〜 | 懇親会(同会場にて) |
WordBenchとは
WordPress好きな人が集まって構成される地域コミュニティです。
どんな人が参加できるの?
WordPress初心者から上級者まで、どなたでも。WordPressに興味がある人は誰が来てもOKです! 会社員・フリーランス・求職中・なんでもありです。Webの仕事じゃなくても大丈夫ですよ。 おひとりで来られる方も居ますので、気軽にお越しください。 毎回補欠者が出ますので、予定の変更があってキャンセルされる方は早めにこちらからキャンセル処理お願いいたします。
どこでやるの?
ファーストサーバ大阪本社 会議室
野村不動産 大阪ビルを3階へお上りください
いくらかかるの?
ファーストサーバさんのご好意により無料です
懇親会やります!
会場はこのままファーストサーバさんをお借りし、ピザ等を購入して参加者さんの人数で割ろうと思います。
予算は2000円程度を予定。
※懇親会費は当日受付の際にお支払いお願いします。
備考
交流に名刺があると捗るかもしれませんね! 初参加は緊張するものです。2回目以降の参加の方は、自分の知らない人最低2人、話しかけてみましょう!
WordBench大阪モデレーター
- GOUTEN @gouten5010
- spicagraph @spicagraph
- かみやん @kamiyam
- ながとみ ちはる @luchino__
- 瀬口理恵 @rie05
- まゆ @mayu_web
- カッシー @kassy000
- こじまけんじ @nu_nrgist
- みかかね @mkkn_info